[串本町] 8月から学生生活支援給付金の申請受付

 串本町は27日、学生生活支援事業の申請要領を発表した。

 この事業は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用の一環。同感染症の影響により生活維持が困難となっている大学生などへの支援として1人につき5万円を給付する内容で、対象は生計を維持する保護者が町内に住所を有している大学・大学院・短期大学・専門学校・高等専門学校〈4年生以上〉・予備校在席中の学生としている。

 申請の受付期間は8月1日(月)から10月31日(月)までの3カ月間。申請用紙は同町公式ホームページ(各自でダウンロード、紙出力が必要)、または役場本庁2階にある教育委員会教育課、旧役場古座分庁舎、町文化センターの各窓口で配布する。

 学生、保護者のいずれでも申請できるが、振込先は学生の金融機関口座のみ。▽必要事項を記入した申請用紙▽学生本人の金融機関口座が確認できるもの(通帳やキャッシュカードの写し)▽学生証または在学証明書の写し―の各書類をそろえて同課窓口へ提出することで申請完了となり、要件の不備無く受理された後に給付の段取りが進む。学生が町を離れて励んでいる点への対応として電子メールによる申請も可としていて、その場合は前述した各書類をPDF化または写真撮影(JPEG化)して同課(アドレスkyouiku@town.kushimoto.lg.jp)へ送信してほしいとしている。

 問い合わせは同課(電話0735-67-7260)まで。

(熊野新聞 2022年7月28日付紙面より)